本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Catlog Boardの機能~平均的な猫との比較①~

2024年7月31日

Catlog Boardを利用することで把握できる記録と平均的な猫との比較について説明します。

Catlog Boardで把握できる記録

Catlog Boardで把握できる記録は以下です。

  • おしっこ回数
  • おしっこ量
  • うんちの回数
  • うんち量
  • 体重

おしっこ、うんちの量だけでなく回数も猫の体調管理には必要です。
我が家の場合は猫は1匹なのでトイレ掃除をすれば回数はわかるっちゃわかるのですが、毎日平均何回かを私は覚えていなかったので、記録できるのはいいなと思いました。
次から1つずつ説明します。

平均的なおしっこの回数

私の感覚で、うちの猫は大体2~3回/日が平均的なおしっこの回数です。
記録でもそのように出ていますが、平均的には2回未満のようですね。

多いのかなとやや不安になりますが、特にCatlogアプリ上でアラートも出ていないので、個体差として日々の回数に大きなブレがなければいいのかなと考えています。

平均的なおしっこの量

正直、量については毎回管理できていないので、これはCatlog Boardで把握できるとしてとても期待しています。
ただ、記録の正確性は今の段階(導入して1か月未満)ではちょっと不安なところもあり。
というのも、うんちと同時におしっこをした際のおしっこ量が正確なのかな、と感じることがあります。(おしっこが多すぎなのでは、と思うことも)
ですので、こちらはもうしばらく時間をかけて記録を蓄積していくことで平均的な量が正確性が出てくるのかと思っています。

疑問なのですが、回数2回未満で1日に70ml以上もおしっこするって、他の猫さんの1回のおしっこ量ってそんなに多いの??
これは次回病院へ行ったときに参考までに相談してみようと思いました。

平均的なうんち回数

我が家の猫は幸い便秘ではないため、1日に1回はうんちをします。
これは健康的で安心しています。

平均的なうんち量

量の計測については、おしっこ量でも記載しましたが、使い始めて1か月弱ではやや不安があります。
そのため、今はまだ平均値は参考程度にしか考えていません。

掃除の際に「記録は少なすぎるような・・・」と感じることがあります。
わざわざ計ってないので間隔ですが。
ここは今後に期待です。

まとめ

Catlog Boardで把握できるおしっこ、うんちの記録についてまとめてみました。
もう1つ、体重もあるのですがそれはこちらの記事でまとめています。
記録はやや不安定なところもあるので、もうしばらく使っていくと記録にもっと信頼性が出るのかな、と思います。