猫の水分補給にPETKITはオススメ
私は自宅にPETKITの給水器を置いています。
以前他のものも使っていましたが、今はPETKITに変えてよかったと思いますので、ポイントをご紹介します。
猫の水分補給にPETKITをすすめる理由
いつでも新鮮な水を循環してくれる
これはPETKITに限ったことではないですが、循環していつでも流れる水が出ている状態になっているので、猫が水を飲んでくれやすいと思います。
本体の内側がステンレスで耐久性が高く、安全
猫の水飲み器ではプラスチック製のものが多く、使用期間が長くなった時に傷がついて雑菌が入らないか、と心配でした。
実際使っているとだんだん傷が増えて、水を変えるときになんとなくぬめりを感じるときも・・・。
その点、PETKITは本体の内側がステンレスなので、傷などに強く、安全です。
また、傷がつかないということは雑菌も付きにくくなります。
モーター音、水の循環音も静か
PETKITはモーター音は全くしませんし、水が循環して噴き出してくるのですが、その音も静かで夜寝ている間も気になりません。
猫もPETKITの給水器を置いた初日から全く警戒することなく近づいていました。
LEDライトでフィルター交換や水不足サインをしてくれる
本体下に小さなLEDライトが状況によって点灯するようになっていて、フィルター交換時期を忘れることなく変えることができます。
また、水不足も自動的に感知するようになっているので、空でモーターが回ることがなく安心です。
シンプルなデザインで部屋で存在感がない
猫用の用品ってやけに色遣いが派手なものが多いのですが、PETKITの給水器は全体は白く、LEDライトも小さい光で、シンプルなデザインで部屋にもなじみやすく圧迫感がないので、どんな部屋にも起きやすいと思います。
猫の水分補給にPETKITを使うデメリット
こちらは、やはりコストがかかる、という点です。
最初の本体購入代金と、定期的にフィルター交換が必要となるので、そのフィルター代がかかります。
でも、本題価格は6000円程度、フィルター代も5個2000円弱で長い目で見ればそれほど高価なものではないと思います。
もし猫の水分補給の給水器を悩んでいるならPETKITを!
個人的な感想になりましたが、私は、PETKITを使っていて猫もよく水を飲むようになったと思います。
最初は少し高い買い物のような気しますが、数年間継続して使うことができるので、もし猫がなかなか水を飲んでくれないと思っている飼い主さんは候補に入れて検討してみてください。