本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

猫を飼う時に準備するもの

2022年9月6日

猫を飼うことになる場合、猫のために事前に準備する必要があります。
準備しておいたほうが良いものについて説明します。

猫を飼うための環境を準備

ここでは猫飼育可の住居にすでに居住している、という前提で話を進めます。
猫飼育可の住居なので、猫と暮らすことで壁などに傷がつきやすいことはある程度想定されていますが、それでも必要最低限の準備は必要です。

  • 壁紙
  • 脱走防止

壁をすべてボロボロにされてしまっては、さすがに賃貸物件では退去時の原状回復費用が恐ろしいことになるので、心配な人は事前に壁紙に猫爪とぎ防止シートを貼っておきましょう。
貼るのは猫がアクセスできる場所だけで大丈夫です。

壁紙対策についてはこちらでアイデアをご紹介していますので参考にご覧ください。

床は、フローリングの場合、猫が走ると滑ってしまう場合があります。
心配な場合はカーペットを敷くなどしましょう。

猫を飼う場合は完全室内飼いが必須です。
ですが、人の出入りでうっかり玄関やベランダ側から猫が出て行ってしまう、ということが残念ながら起こってしまいます。
そのため、人が出入りしたり、空気の入れ替えのためによく開けておく窓には猫の脱走防止対策を行う必要があります。

猫を飼うために準備しておいたほうが良い商品

最低限のものをまとめました。

  • ケージ
  • キャリーバッグ
  • ご飯皿
  • 水飲み
  • トイレ (匹数+1が望ましい)
  • キャットタワー
  • 爪とぎ
  • ベッド
  • おもちゃ

また、日常的に使用する消耗品等も準備しておかなければなりません。

  • フード
  • おやつ
  • トイレの砂など

猫が慣れたものがいいので、猫を引き取る前に保護主さんなどに事前に商品を聞いて同じものを準備しておきましょう。

猫のトイレについては「猫のトイレの選び方」をご覧ください。

猫を飼うために準備しておいたほうが良い心構え

猫を引き取ってからは飼い主が責任をもって猫を育てていかなければなりません。
緊急事態が起こった時に慌てないように少し考えておく必要があります。

  • 猫のかかりつけの病院
  • やむを得ない外出等の場合の猫のお世話(ペットシッターなど)

病院の選び方などは保護主さんに相談してみるといいと思います。

猫を飼うためにはきちんと準備が必要!

最後になりましたが、猫を飼うためには準備しなければならないことがたくさんあります。
猫が快適に暮らせるように、きちんと準備しておきましょう!

猫との暮らしには、まず家から!
もし、猫賃貸物件を探しているなら、まずは検索から始めましょう。

準備

Posted by なかみー