猫に安全なキャットフードの選び方
猫のキャットフードを選ぶ時のポイントとしては、コスト、安全、手軽さがあげられると思います。
猫の体のことを考えると、やはり安全を最優先してキャットフードを選んでほしいです。
猫に安全なキャットフードのポイント5点
安全なキャットフードというと、「無添加」という記載があれば何でもいいわけではありません。
合成添加物100%不使用
まず、大前提として人工の添加物が入っていないものを選びましょう。
原材料のところに、「人工○○剤」「合成○○」と記載があるものです。
- 酸化防止剤
- 合成着色料
- 合成香料
- 塩化ナトリウム
合成添加物には、発がん性物質が含まれているものもあり、人でも敬遠している人がいますので、猫にも影響があるのは明らかですね。
塩化ナトリウムは塩分です。猫は腎臓病になりやすいので、極力塩分が少ないものを選ぶようにしましょう。
ヒューマングレードの原材料使用
キャットフードに使用される肉類は、普通に人でも口にできるものではなく、粗悪品(死んだ動物の肉や病気の動物の肉など)が含まれていることもあるのです。
自分がかわいがっている猫が口にするものですから、とんでもないですね。
以下のような記載があるものは、避けた方がいいです。
- チキンエキス、フィッシュエキス
- チキンミール、フィッシュミール、ミートミール、ミートボーンミール
- 肉副産物、魚副産物
- 肉粉、肉骨粉、魚粉
このような記載の場合、通常廃棄する内臓、血液、骨なども含まれています。
原材料名をしっかり確認しましょう。
グレインフリーのもの
猫は肉食なので、穀物は遺伝子的に消化しにくいのですが、キャットフードにはトウモロコシなどの穀物が含まれているものが多いです。
割合が多くなければいいですが、安いキャットフードには量をかさ増しするために穀物の割合を多く入れている場合もあります。
キャットフードを選ぶときはグレインフリーと記載のあるものを選ぶようにしましょう。
猫がおいしいと思えるもの
安全な原材料を使用しているキャットフードでも、猫がおいしくなければ意味がありません。
口コミなどを調べて「猫が喜んで食べてくれる」と記載のあるものを選ぶようにしましょう。
猫の体調、年齢に合ったもの
子猫、成猫 シニア猫で必要な栄養やカロリーは変わってきますので、年齢に合ったものであるかどうかも考えて選びましょう。
猫に安全なキャットフードでオススメするのはモグニャン
私が最もオススメするキャットフードはモグニャンです。
まず、猫にとって安全なポイント(無添加、ヒューマングレード、グレインフリー)をすべてクリアしていることと、口コミを見ると猫の食いつきが良いとの記載が多かったからです。
1.5キロで4,000円超なので、高いなーと思いますが、定期購入の登録をすると、10%オフで購入できますし、毎回申し込む必要がないので、買い忘れも防げます。

我が家の猫は肉より魚派なのですが、モグニャンの主成分は白身魚なので、他のキャットフードと比べて香りもおいしそうで、喜んで食べています。
猫のフード選びに悩んでいた私の経験
私は自分の猫のために「安全なフード」探しで悩んでいました。
最初はよくわからずとりあえず近所のスーパーでも手に入るフードを使っていたのですが、猫の食事があまり進まなくなったり、原因不明の体調不良を繰り返すことがありました。
病院に連れていくと、「ごはんに原因があるのではないか」と言われ、アレルギーの療法食を勧められましたが、何のアレルギーかもすぐにわからないので、とりあえずインターネットで猫のフードの種類を調べることにしました。
その時に猫のフードの原材料には健康に害を及ぼしかねないものが含まれていることがあると知りました。
無添加のフードもいくつか試しましたが、粒の大きさや香りなど猫の好みがあるので、どれでもおいしく食べてくれるわけではありません。
その中で、モグニャンは最初からおいしそうに残さず食べてくれました。
結果として猫も健康になりました。
(ただ、その後別の病気の疑いが出てしまい、残念ながら今はモグニャンを食べていません。それはまた別のところで)
猫のフード選びに悩んでいる人は、一度モグニャンを試してみれはいかがでしょうか。
