本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Catlogのある日常~20240808~

8月8日は世界猫の日。ということでCatlogのある日常について少し振り返ってみようと思います。

少しずつ集まるCatlogの画像

Catlogアプリでは、24時間猫の行動が記録されており、猫がどんな状態かが画像でよくわかるようになっています。
これが、かわいい!
Catlogアプリは四六時中見ているわけではないのですが、アプリを見た時に今まで見たことのない画像に出会うと「ラッキー」と思ってしまいます。
まだまだですが、少しずつ集まった画像です。

私はよく見るのは、この「まったりしています」です。
寝ているわけではなく、まったりしている時間が案外多い気がします。

あと、寝ていることも多いのですがお昼寝とぐっすり寝ている状態がどう違うのかはいまだに謎です。
どうやって見分けているのでしょうか。

Catlogアプリで起きてる状態の画像はなかなか見ない

お留守番中に猫が起きている状態はなかなかレアなので、Catlogアプリで猫が起きている状態の画像はなかなか見ないです。
ちょうど見かけると「ラッキー!」と思ってしまいます。

Catlogで猫が起きているとわかると、ペットカメラもついつい確認したくなってしまいます。
すっかり猫の行動に振り回されている飼い主です。

Catlog行動ログはまだまだある

食事や水を飲んでいる状態のもの、走っている、などまだ画像を集められていないものもあるので、また見つけたら保存しておこうと思います。
Catlogは猫の健康管理のためにとても役立っていますが、飼い主も楽しんで使うことができるアプリです。